スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2008年07月28日

接近遭遇

河津の病院にパンの配達中の出来事です
病院の敷地内でヤギが草を食べている???
と思ったら野性の本州鹿の一家でした。

一瞬互いの目があって 朝の御挨拶のあと
ゆっくり森の中に歩いていきました。  


Posted by koaji at 23:42Comments(1)雑記帳

2008年07月24日

夏のお客さん

この夏最初のカブトムシの訪問です


去年はくわがたも迷い込んできました


くわがたのほかにアメリカ人も道に迷って
一晩泊まっていきました。
  


Posted by koaji at 19:11Comments(4)雑記帳

2008年07月23日

加納、山田の水

汲み置きの水がこの暑さで匂うようになったので
車で3分ほどの近所の湧水を汲みにお出かけです

走雲峡ラインを入って直ぐのところに
山田の湧水があります

年中大量に流れています

これでしばらくは美味しい水を飲めます
湧き水の豊富な伊豆ならではの贅沢です。

伊豆の湧水MAPです 御近所の湧水を訪ねてみてください。
http://homepage2.nifty.com/koaji/yusui/index.html
  


Posted by koaji at 19:02Comments(0)伊豆 食事

2008年07月17日

暑いときは、餃子パン?



パン生地の中に餃子の具がたっぷり入った
その名も「餃子パン」



かなりでかいですが餃子には変わりありませんので
ラー油をたっぷり効かせた ぎょうざのたれでいただきます。

2個も食べたらおなかいっぱいです。  


Posted by koaji at 16:40Comments(0)伊豆 食事

2008年07月16日

暑いときには、辛いもの



スーパーで買える辛いものの代表格
こんなものをよく売れるものだとあきれるぐらい辛い
まともな人間の食べ物ではない



玉子と福神漬けで多少は辛さを和らげられます
ヒーヒーいいながら完食しました 汗がどどっと噴きだします。  


Posted by koaji at 17:16Comments(1)伊豆 食事

2008年07月13日

熱いときには辛いもの



暑気払いに「麻婆豆腐」
挽肉を炒めて丸美屋の麻婆の素と
ねぎとピーマンを入れて煮立ったら
水溶き片栗を加えて 混ぜれば出来上がり
仕上げにラー油をたらして
いただきまーす、
ガツガツ むしゃむしゃ おー汗が出るicon10  


Posted by koaji at 16:38Comments(1)伊豆 食事

2008年07月10日

クロワッサン

巷ではバターが姿を消しているようですが
パン屋さんはバターがないと仕事になりません

クロワッサンにはマーガリンでなくバターを使います

ていねいにバターを生地でくるみます

折りたたんで延ばします

数回繰り返すと十数層のバターと生地の層ができます

細長い三角形に切り分けて巻きます

さくさくのクロワッサンのできあがり
手作りならではの一品です
一個136円で「こんがりあん」で買えます。  


Posted by koaji at 17:26Comments(1)伊豆 食事

2008年07月05日

パンが焼きあがりました

週に一度だけ造るパンドミーです

国内産の小麦粉にカスピ海産のヨーグルト種を加え
あとは塩と水だけで出来ています。
フランスパンの一種です、このパンはほとんどが
社員が買って帰ります。

出来立てのパンは生まれたばかりの赤ん坊のように
ふにゃふにゃで手で持つことも出来ません
美味しいパンは手で割ると網目のように繋がって伸びるのです
トーストにするとほかのパンでは味わえない独特の
サクサクした食感が楽しめます。  


Posted by koaji at 21:19Comments(1)伊豆 食事

2008年07月02日

伊豆牛


伊豆のブランド牛肉「伊豆牛」が人気上昇中
最近は人気が出すぎて品薄状態になってます
入手できずにレストランではメニューから外すところが多い
写真のレストラン伊豆高原の「ステーキ茶房はな」でも
入荷量が激減しているそうです。  


Posted by koaji at 18:27Comments(0)伊豆 食事